スポンサーリンク
life

相続登記。素人でもできました。

相続登記の費用・登録免許税が高い。夏の終わりに父が亡くなりました。色々な手続きが多い中、実家の土地建物の相続もしなくちゃいけないのでは?と気が付き調べてみると、司法書士に頼むと10万以上することが判明(内容による)。主な内容はこちら↓登録免...
miniature

特等席・・・キネマの神様/原田マハ

2007~2008年に別冊文藝春秋に掲載され、2008年に単行本化された原田マハさんの作品です。2018年には舞台化、2021年には映画が公開されています。奇跡が奇跡を呼ぶ、感動のお話。必ず泣けて、すっきりとします。あらすじ主人公はアラフォ...
practice

身近な苔で癒やされる★苔玉の作り方

ミニチュア好きにはたまらない苔玉(とは限らないかもしれませんが)。でも、苔を芝に見立てることも出来るし、ミニチュアとは相性が良いアイテムです。今回は、数年前から作っている苔玉がそろそろ仕立て直しの時期に来たので、作る過程をこちらでご紹介。本...
life

10年経過後の火災報知器

2011年に住宅に火災報知機の設置が義務化されてから10年。その時に取り付けたご家庭も多いと思います。電池の寿命が約10年。しかし、10年経った後、どのように電池切れのお知らせするのかわからない。また、メーカー側では10年で本体の交換を推奨...
life

住宅の床下配管。銅管ではピンホールの可能性が!床下で水漏れした時の対応は?家のメンテナンスの時期・費用などのまとめ

自宅を建てて20年ほどになると色々とメンテナンスが必要になります。外壁や屋根は、10年程度を目安に塗り直しなどのメンテナンスをしますが、床下配管にはあまり目が行きませんよね。我が家もちっとも気にしていませんでしたが、ある日、床下からサーサー...
miniature

水甕・・・夜の国のクーパー/伊坂幸太郎

2012年に発行された伊坂幸太郎さんの10冊目の書下ろし長編小説です。主人公は、人間と会話が出来る猫のトム。なんと、ネズミとも会話が出来ます。(ピアノが弾ける某アニメのトム氏ではありません笑)昔のおとぎ話のようなファンタジーともいえる作品で...
life

18歳未満・18歳以上20歳未満で楽天モバイルを申し込む場合の注意点

楽天モバイルは未成年者でも申し込みが出来ます。しかし、未成年者で申し込む場合に少し手間取ったのでここでまとめておきます。(2022/4/1より成人年齢が18歳になったことを受け、記事を更新しました。下部には現在開催中のキャンペーン情報もあり...
life

カメラに適した湿度・保管方法とは?

天気がよいと外出が増えて来ますね。さわやかで景色もよいので、色々な写真を撮影したくなります。私も昔、カメラ女子が流行った頃にミラーレス一眼を購入して毎日のように撮影していました。しかし、マイブームが過ぎ去ると、撮影するタイミングが伸び、今で...
life

蜂の巣発見!見つけた時の対処方法

いい天気が続くと、アクティブに行動したくなりますよね。同様に虫たちの行動も活発になって来ます。暑さとともに蜂の姿を見掛ける機会も多くなって来ますが、実は蜂は春先から行動しています。きれいに咲き誇る花の蜜を取りに来るだけではなく、密かに巣を作...
life

ネスカフェバリスタの湯垢洗浄は重たい容器を使用しないと危険!

こちらは以前使用していたPM9631で湯垢洗浄をする際の注意点をまとめた記事です。しかし、5年ほど使用した後壊れてしまい、現在はバリスタWをレンタルしています。レンタルについてまとめた記事はこちら。PM9631で湯垢洗浄3年ほど前からネスカ...
スポンサーリンク