※本ページはプロモーションが含まれています。
楽天モバイルは未成年者でも申し込みが出来ます。
しかし、未成年者で申し込む場合に少し手間取ったのでここでまとめておきます。
(2022/4/1より成人年齢が18歳になったことを受け、記事を更新しました。下部には現在開催中のキャンペーン情報もあります。)
また、2024/2/21より【利用意思がないと認められる回線への契約解除料(解約事務手数料)】の請求が開始されました。本契約をした1年以内に解約した回線が対象とのことですが、楽天モバイル社が本サービスの利用意思がないにもかかわらず契約をお申し込みされたと客観的合理的に判断した場合に適用となるそうです。
少し曖昧な表現ですが、契約解除料として980円(税込1,078円)かかりますのでご注意を。
————————————————————————————
★上記ですが、2025/04/01より利用実態の有無にかかわらず1年以内に解約した場合、手数料がかかることになりました。解約事務手数料は、契約プランの1か月の最低利用金額となります。(最強家族プログラムなどが適用されている場合は割引適用後の金額)
やはり曖昧な表現だったようです。。
18歳未満の場合
店頭にて保護者と申し込む必要があります。(オンラインでは不可)
その際、お子様と保護者の本人確認書類が必要。
お子様の本人確認書類は
- マイナンバーカード
- 健康保険証+住民票
- パスポート+住民票
上記いずれかの組み合わせで用意します。
保護者は免許証やマイナンバーカードなどでOK。
注意事項
- 学生証は不可
- コピーではなく原本を用意
ほかに
- お子様の楽天会員登録
- i-フィルターというフィルタリングの契約が必須。(月額330円)
- 利用料金の支払い方法
が必要になります。
フィルタリングについては、店頭で製品を受け取る際にi-フィルターの初期設定をするとのこと。
必要のない人は店頭で【 フィルタリング・サービス不要申出書】を受け取り、郵送する必要があります。(最初は必ず契約しなくてはならない)
利用料金の支払い方法も決めておきましょう。
保護者名義のクレジットカードやお子様名義の銀行口座でOKです。
18歳以上20歳未満の場合
Web・アプリ・店頭のいずれでも申し込み可能です。
私は今回、店頭に行くのが面倒なので、18歳になるまで待ってWebで申し込みをしました。
簡単に流れをご紹介。
- プランの選択(といっても今は1つしかありません)
- オプションサービスの選択(安心保証や有料Wi-Fiスポットの利用、通話サービスなど)
- SIMタイプの選択
- 契約事務手数料の確認
- 製品選択(製品の支払い方法も選択)
- 製品オプションの選択
- 楽天にログイン
※先に製品を選択することも出来ます。品切れの機種もあるので、先に選択した方がよいかも。
ログイン後は流れに沿って本人確認書類の添付をします。
法定代理人同意書 兼 支払名義人同意書
未成年の場合は、法定代理人の同意書も必要です。PDFファイルを印刷し、必要事項を記載後、本人確認書類と同様にアップロードしなくてはなりません。
今回悩んだのは、この【法定代理人同意書 兼 支払名義人同意書】の中の【(18歳未満のお客様向け)フィルタリングサービスについて】の項目。
———————- 以下は2022/3/31まで適用です。 ———————-
18歳未満は契約が必須だとわかったけれど、必須ではない18歳以上20歳未満についての記載がない!
でも、【同意して申し込みます】にチェックをしなければ、はじかれてしまうだろうと予想される・・・。
で、調べました。
結果、ネットで申し込む際の同意書ではチェックをしなければいけませんが、開通後、my楽天モバイルアプリ内の契約プランにある【あんしんコントロール by i-フィルター】の項目をオフにすれば解除できると判明しました。
18歳以上の場合、 製品が届いたらすぐに解除しましょう。
———————- ここまで ———————-
未確認ですが、18歳で成人を迎えるため、【同意する】の欄はないと思われます。
自立のための支払い方法の選択
また、18歳以上であれば、支払い方法も少し考えておく必要があります。
もちろん、親名義のカードなどで支払うことも可能ですが、お子様が独り立ちした際にも対応できるように、お子様名義の口座を用意しておくとよいでしょう。
我が家も今回、娘名義の楽天銀行の口座を開設しました。
クレジットカードは高校生を除く18歳以上でなければ申し込めませんが、デビット機能付きのキャッシュカードは16歳以上で申し込めます。
これで楽天モバイルの利用料金を支払うと、100円に付き1ポイント貯まります。
口座引き落としだと手数料が110円かかるので、デビットカードでの支払いがお得です。
大学に進学する場合でも、徐々に自立する準備をしておけば後々楽ですよ。
本人の自覚も出て来ます。(と思いますw)
楽天モバイルの詳細はこちら↓
もらったポイントで
3か月後、購入した分のポイントが入っていました~!!早速、このポイントを使って18年間使ったオーブンレンジの買い換え★お得なお買い物が出来て満足です♪
最強こどもプログラム
2024/05/02より13歳の誕生日の前日までを対象とした新たなプログラムが始まりました。
なんと、12歳以下のお子様であれば、誕生日の前月まで440円引き!最強プログラムとの併用で、528円(税込み)で利用可能!お子様の初めての利用には最適です。(ポイント還元ではなく割引になりました!)
注意点
まず、12歳以下のお子様ご自身で楽天IDを持つことが必須になります。そのお子様の楽天IDで【最強こどもプログラム】にエントリーし、契約をすることが必要となります。ご家族のIDでの申し込みでは対象外となるので注意が必要です。
エントリーをした2か月後の末から12歳最後の月まで割引となります。
ちなみに、440円割引になるのは、1か月の利用が3GBまで。まとめると、3GBまでは税込み528円ですが、20GBまでとなると家族割引適用で110円引きの税込み1,958円、20GB超えると3,058円となり大人とあまり変わらなくなりますのでご注意を。
12歳から13歳になる時は?
こちらのプランは12歳までなので、13歳からは【最強青春プログラム】になりますが、【最強こどもプログラム】にエントリー済みの方は13歳になる月から自動的に【最強青春プログラム】に変更になり、改めてのエントリーは不要とのこと。一度エントリーすれば22歳まで自動的にお得になるので安心です。
もちろん、このプログラムが始まる以前に【最強青春プログラム】にエントリーしていた12歳以下の方も、エントリー情報が引き継がれて自動的に【最強こどもプログラム】に変更されているのでご確認ください。
最強青春プログラム
13歳以上22歳までならこちらのプログラムにエントリーするとお得です!
23歳の誕生日前月まで110円引きで、最強家族プログラムと合わせると3GBまで858円(税込み)で利用出来ます。(ポイント還元ではなく割引になりました!)
20GBまでなら家族割引適用後、税込み1,958円、20GBを超えると税込み3,058円で無制限に使用できます。
最強シニアプログラム
65歳以上の方にもお得なプログラムが出来ました。
65歳以上の方はこちらのプログラムにエントリーすると110ポイント還元されます。最強家族プログラムと合わせると、実質858円(税込み)で利用出来ます。
また、【15分かけ放題&安心パック】というお得なオプションも登場!
・15分(標準)通話かけ放題
・あんしん操作サポート
・迷惑電話・SMS対策by Whoscall
・ノートンモバイルセキュリティ
上記4つのオプションサービスがセットで2,200円のところ、1,100ポイント還元で実質1,100円で利用可能とのこと。スマホでよく通話をされる方であればお得なプログラムです。
どちらも65歳になる月から対象です。
エントリー確認後、翌々月末日ころにポイントが付与されます。ポイント期限は6か月なので注意が必要です。
また、【15分かけ放題&安心パック】は「ノートン™ モバイル セキュリティ」「迷惑電話・SMS対策 by Whoscall」「15分(標準)通話かけ放題」「あんしん操作サポート」に加入することが条件です。
現在のキャンペーン
【Rakuten最強プランはじめてお申し込み特典】他社から電話番号そのまま乗り換え&初めてお申し込みで10,000ポイントプレゼント
他社からの乗り換えで楽天回線を初めて申し込んだ場合10,000ポイントプレゼントされます。2回線目以降は対象外です。データタイプも対象外。2025/4/14までの期間限定でポイントが増量されています。2025/4/14 09:00以降は6,000ポイントになるため、検討される方はお早めに。
楽天ポイントは、「Rakuten 最強プラン」の利用開始と「Rakuten Link」から発信した10秒以上の通話を確認された月の翌々月末日ごろから3か月にわたって順次付与されます。
ここで注意が必要なのはポイントの期限がポイント受取通知日から3か月後の月末までという点。以前は自動で受け取ることが出来ましたが楽天リンクアプリからご自身で受け取る必要があります。期限が切れる前に早めに使い切りましょう。併用不可のキャンペーンもあるのでお申し込みの前に確認が必要です。
また、ポイントの受け取りには期限があります。受け取り通知日から2か月後の月末までとなっているので忘れずに受け取りましょう。
【Rakuten最強プランはじめてお申し込み特典】新規ご契約でポイントプレゼント
2025/2/14から2025/4/14 08:59に初めてお申し込みされた方に7,000ポイント還元キャンペーンが始まりました。新規でお申し込みされる方が対象。(プラン変更は対象外)キャンペーンのエントリーが必要です。4/14以降は2,000ポイントになるため、検討されている方は要注意です。
Rakuten最強プランの利用開始とRakuten Linkの利用が確認された月の翌々月末日ごろから5か月間にわたって付与されます。こちらも3か月間の期限なのでご注意を。
お申込み前に楽天カードを同時に申し込みされると最大で8,000ポイントプレゼントのキャンペーンも行われているのでそちらもチェックしてみてください。
最新のiPhone16eがおトク!最大40,000円相当還元キャンペーン!
2025/2/21から最新のiPhoneのキャンペーンが始まりました。
- 【他社から乗り換えでRakuten最強プランご契約とiPhone対象製品を一括払いもしくは24回払いのご購入で割引キャンペーン】
他社から乗り換えでRakuten最強プランに申し込み、同時に対象製品を一括もしくは24回払いで購入し、利用開始した場合、20,000円割引となります。(データプランは除く)
対象製品は、iPhone 16 Pro 128GB、iPhone 16 Pro 256GB、iPhone 16 128GB、iPhone 16 256GB、iPhone 16e 128GB、iPhone 16e 256GB、iPhone 16e 512GB - 【他社から乗り換えでRakuten最強プランご契約とiPhone対象製品を一括払いもしくは24回払いのご購入でポイントバックキャンペーン】
楽天IDを使用して他社からの乗り換えでRakuten最強プランに申し込み、同時に対象製品を一括もしくは24回払いで購入し、利用開始した場合、20,000円相当のポイントが付与されます。
対象製品は、iPhone 16e 128GB、iPhone 16e 256GB、iPhone 16e 512GB
上記2つのキャンペーンは併用可。他は併用不可です。ポイントは3か月に分けて付与。
iPhone16がおトク!対象のiPhoneが最大36,000円相当還元キャンペーン!
2024/9/13からキャンペーンの内容が変わりました。
- 【他社から乗り換えでRakuten最強プランご契約とiPhone対象製品を一括払いもしくは24回払いのご購入で割引キャンペーン】
他社から乗り換えでRakuten最強プランに申し込み、同時に対象製品を一括もしくは24回払いで購入し、利用開始した場合、20,000円割引となります。(データプランは除く)
対象製品は、iPhone 16 Pro 128GB、iPhone 16 Pro 256GB、iPhone 16 128GB、iPhone 16 256GB、iPhone 16e 128GB、iPhone 16e 256GB、iPhone 16e 512GB - 【iPhone 対象端末ポイントバックキャンペーン】
iPhone 16 Pro Max、iPhone 16 Pro、iPhone 16 Plus、iPhone 16、iPhone 16e、iPhone 15 Pro Max、iPhone 15 Pro、iPhone 15 Plus、iPhone 15、iPhone 14 Plus、iPhone 14、iPhone 13、iPhone SE(第3世代)いずれか購入で6,000ポイント還元 - 【Rakuten最強プランはじめてお申し込み特典】他社から電話番号そのまま乗り換え&初めてお申し込みで10,000ポイントプレゼント
他社からの乗り換えで初めて楽天回線を申し込むことで6,000ポイント還元でしたが、4/14までの期間限定で10,000ポイントに増量されています。
上記全ての適用で合計で36,000円相当がお得になります。
キャンペーンは、申込日と同日に対象商品を購入し、プラン利用開始後に楽天リンクアプリで電話を掛けて10秒以上通話することが条件です。(製品到着または店頭で購入した日の翌月末日23:59までに楽天リンクアプリから電話を掛けて10秒以上通話することでキャンペーン適用となります。)
注意点
【Rakuten最強プラン(データタイプ)】は対象外。【iPhone 対象端末ポイントバックキャンペーン】のポイントは6か月間有効ですが、【Rakuten最強プランはじめてお申し込み特典】は3か月なので注意が必要です。
スマホトク得乗り換え!Android製品が最大16,000ポイント還元!キャンペーン
2025/4/14までポイント増量中です。他社からの乗り換えは最大16,000ポイントの還元、他社から乗り換え以外は最大13,000ポイントの還元になります。
特典の内容
- 【Rakuten最強プランはじめてお申し込み特典】他社から乗り換えでポイントプレゼント
他社からの乗り換えで初めて楽天回線を申し込むことで10,000ポイント還元。端末を購入しなくても回線のみの契約でもらえます。(新規申し込みの場合は7,000ポイント) - 【Rakuten最強プラン】+対象のAndroid製品ご購入でポイント還元キャンペーン
対象のandroid端末をプランとセットで購入すると6,000ポイント還元。
●他社からの乗り換えの場合、10,000ポイント + 対象のandroid端末をプランとセット購入で6,000ポイント = 16,000ポイントとなります。
●他社からの乗り換え以外は、7,000ポイント + 対象のandroid端末をプランとセット購入で6,000ポイント = 13,000ポイントとなります。
こちらも「Rakuten Link」から発信して10秒以上通話をすることが必須です。
●対象製品は下記となります。(2024/11/29現在)
OPPO A79 5G
OPPO Reno11 A
AQUOS wish4
Xperia 10 VI
arrows We2 Plus
AQUOS sense9
OPPO A3 5G
楽天モバイル紹介キャンペーン
ご家族ご友人に楽天モバイルを紹介すると、10,000ポイントプレゼントキャンペーンも開催中です。(3回にわけて進呈)(2025/4/14 08:59までに紹介された方が申し込まれた場合。それ以降は7,000ポイント)
紹介された方が他社から乗り換えの場合はその方に13,000ポイントプレゼント。乗り換え以外は6,000ポイントプレゼントなのでウィンウィンですね♪(紹介された方が初めて楽天回線を申し込む場合に適用。データタイプは対象外)
Rakuten 最強プラン
2023/06/01から、Rakuten UN-LIMIT VIIに代わり、Rakuten 最強プランが開始となりました。
内容はというと、料金プランは、3GBまでは月額1,078円(税込み)、3GB~20GBは月額2,178円、20GBを超えた場合は月額3,278円、と変わりません。
変わった点は、利用出来るエリア。今まではパートナー回線エリアと楽天回線エリアがあり、パートナー回線エリアでは利用出来る容量が決まっていたのです。それが、全てのエリアで制限なく利用出来ることになったので、よりつながりやすくなりました。
また、「Rakuten Link」アプリを利用することで国内通話が無料になる点も変わりなし。楽天市場でのお買い物もいつでも2倍または3倍で楽天ポイントが貯まりやすくなり、楽天のコンテンツを初めて利用する場合は無料期間があるなどメリットもあります。
楽メールという公式メールサービスもスタートしました。早速メールアドレスを取得しましたが、ご希望のメールアドレスを取得したい場合はお早めに。
最強家族プログラム
2024/2/21からは家族割引サービスがスタートしました。同じ苗字であれば、一緒に住んでいなくても適用されます。最強家族プログラムが適用されると、家族全員が100円引き(税別)となります。
例えば、
3GBまでなら880円/月。税込みでも968円と1,000円を切っちゃいます。
登録方法は簡単。18歳以上の代表者がグループを作って、家族を招待するだけ。
詳細はこちら↓
https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/family/?l-id=fee_family_target_guide_family
ウェブサイトかアプリの【my楽天モバイル】から利用可能です。
参加できるのは1人1グループのみで、1人1回線だけです。
楽天銀行はこちら↓
コメント