PCを処分する際、確実に個人情報を守る方法

life

ウィンドウズ10のサポート終了まであと1年と数か月。

私が持っているHP Pavilion15は11にアップグレードできないため、買い替えが必要となります。

新しいPCを購入した後、データを移行して。。。古いPCを初期化して・・・。ん?初期化だけで大丈夫?またどうにかすれば情報を復活できちゃうんじゃない?

こちらの記事では、新しいPCに移行後、古いPCをどのように処分したのかをまとめていきます。

※本ページはプロモーションが含まれています。

HDDを取り出すことになったきっかけ

我が家にあるウィンドウズ10のPCは2台。どちらもアップグレードできないスペックです。

だけど、2台も購入できる予算はない。ということで、家族共用のPCを買い替えることになりました。こちらはタワー型で、データもHDDごと移動するだけでOK。簡単でした。(旦那の作業だし)

私のノートPCはというと、新規で購入できる予算がないため、子供が大学で使っていたASUS VivoBook X1403Zを譲ってもらいました。
(購入してまだ1年半くらい。本人曰く、その時の最高スペックだったらしい。)

私のノートPCは、もともと仕事用に使っていただけなのでそれほど重要なデータはなく、主に移動するのは写真や動画。それを32GBのUSBに入れて譲り受けた新PCに移動。ちまちまと何度か繰り返してようやく移動が完了しました。(結構時間がかかった。終わって旦那に言ったら「256GBのSSD貸してあげたのに」などとほざく。むぅぅ)

気を取り直して旧PCのデータを初期化・・・。と思ったんだけれど、どこかのサイトに【初期化してもデータは残っている】と書いてあったはず。いっそのことHDDを取り出してしまえばよいのでは?もしかしたら、データをそのままにしておけば読み取れるかもしれないし。という流れで、HDDを取り出すことにしました。

取り出し方

まず、HDDを外す際に万が一データを失う可能性があるので、予め大事なデータはUSBなどにコピーして新PCに移動しておきます。

おおまかな流れ

旧PCの裏蓋を外す ⇒ HDDを外す ⇒ 蓋を元に戻す ⇒ 認可された業者にPCを回収してもらう

裏蓋の外し方はこちらを参照してください。↓

HDDを外す

久しぶりにPCを開いてみたけれど、とても汚い。埃まみれ。前回から丸3年。4年目に突入ですが、やっぱりバッテリーは膨張しています。

写真の左下、赤丸の部分がハードディスクです。今回はこれを外すだけなのでバッテリー交換よりも簡単です。

早速ハードディスク本体を持ち上げて、つながっているケーブルを外しました。

無理せず、ゆっくりと。埃がいっぱいだけれど、処分するので掃除はしていません。

外したところ。

ほかに個人情報が残っている部分はないので、このまま蓋をして元通りにします。

戻し方も前回と一緒。

取り出したHDDを新PCで読み取ってみる

積んでいたハードディスクは1テラ。いろんなデータのバックアップに使えそうです。

私は今回変換ケーブルを購入しましたが、HDD用のケースを買って繋いでもいいかも。

その後、新しいPCと繋いでみましたが、きちんと認識してくれました。

旧PCの処分

今回、古いPCを処分するのに利用したのはリネットジャパンです。

【国認定】不用PCの宅配便回収<リネットジャパン>

2024/7/31まで無料で回収してくれます。(私が出した時は5/31までだったけれど期間が伸びていました)

自分でデータを消去して、段ボール(縦+横+高さの合計が140㎝以内で20㎏以内であればどんなものでもOK)に入れて申し込めば自宅まで取りに来てくれます。すごく簡単。ネットオフを運営している会社なので、同じログインIDで作業がどこまで進んでいるのか確認できます。

ちなみに、ネットオフはブックオフから独立した買取専門会社で、今は別の会社なんですね。同じ系列かと思っていました。

マイページにて確認

マイページでお申し込み履歴の詳細を見ることができます。処理が無事に終了すると、処理完了日のところに日付が入力される予定。私はまだ回収してもらったばかりなので、現在のマイページでは回収済みの状態です。

オプションサービス

データを確実に消去できるか不安な方には【おまかせ安全消去サービス】があります。またブラウン管モニターの場合でも、追加費用はかかりますが一緒に回収してもらえます。

このご時世なので、費用が変更されることが予測されます。サイトでご確認の上ご利用ください。

コメント

テキストのコピーはできません。