life バリスタが壊れたのでレンタルを始めました。 5年ほど愛用していたバリスタ。少し前からお湯が出る時の音が気になっていましたが、年末、とうとう雀の涙程度のお湯しか出なくなりました。。。 年末なのでサポートデスクもお休み。年明けまで何も出来ない。。ドリップタイプやスティックのイ... 2023.01.20 life
life 素早く寝癖を直したい時に試して欲しい技★ 朝起きて鏡を見た時にひどい寝ぐせでぎょっとした経験、誰でも一度はありますよね。。。 そんな時に限って、時間がなくて慌ててしまい、ぼさぼさのまま出掛ける・・・・。その日一日中髪の毛が気になって仕方がない。なんてことも。 慌てず... 2022.12.30 life
life エコじゃない!LEDシーリングライトの交換 LEDシーリングライトって、本体ごと交換することをご存知でしたか?無知な私は、交換しなければいけなくなってからこのことを知りました。 記事の最後に、交換しなければいけない症状が書かれた安全チェックシートを載せてありますので、ご家庭で... 2022.10.23 life
practice 使用済みマスク ⇒ 型紙に利用 くちばし型マスクを作りたいと思い、使用済みのマスクを利用して作ってみました。 そのまま型紙として利用するので簡単です! マスクから型紙を取る ①まず、紙でマスクの型紙を取ります。上下部分は同じものなので2種類の型紙を取り... 2022.09.19 practice
life 巣立ち後のセキレイの雛はどうしている? とある日の新米セキレイちゃん 今年もセキレイちゃんの巣立ちの時がやって来ました。 人慣れしているのか我が家のウッドデッキで待機中。そんな姿を室内から激写しました!!調光フィルムを貼ったガラス越しに室内から撮影したものなので、画... 2022.07.28 life
practice 服を引っ掛けて糸が飛び出た時の対処方法 日常生活でうっかりどこかに服を引っ掛けてしまうことありますよね。その時に服の糸が飛び出たことありませんか?糸が出たままでは印象が悪いですよね。そんな時、簡単に見た目をよくする方法があるんです。 糸通し どんなに素敵な服でも、糸... 2022.07.24 practice
miniature しだれ桜・・・旅屋おかえり/原田マハ 2012年4月に刊行、2014年9月に文庫化された原田マハさんの小説です。2019年には、第12回エキナカ書店大賞を受賞されています。2022年にはドラマ化されましたが、BSでの放送で見ることが出来ず。。。地上波での再放送希望です! ... 2022.06.17 miniature
life 家の間取りを考える 今と昔の考え方の違い ずっと社宅に住んでいた両親が家を建てたのはバブルの終わり頃。建築の仕事を始めたばかりの私は実家の間取りにはノータッチで、気が付いたら工事が始まっていました。私も妹もすでに家を出ていたので小さな平屋で十分。2階が... 2022.06.16 life
life 排水マスの蓋が破損!排水管洗浄のやり直し 床下配管のピンホールによる水濡れ事故や洗面台からの水漏れ、キッチン排水口の詰まりによる水濡れなど、水難に遭っていた我が家。 今回は、高圧洗浄後に外の排水マスの蓋が破損して洗浄をやり直した時のお話です。 床下配管の水濡れ事故の記... 2022.04.22 life
miniature おやつはプリン・・・いつかあなたをわすれても/桜木紫乃 2021年に発行された北海道出身の桜木志乃さんの作品。2020年に第15回中央公論文芸賞を受賞した『家族じまい』で書けなかった孫の視点で書かれた作品だそうです。 今回は小説ではなく『絵本』。とはいっても、子供ではなく... 2022.03.17 miniature