楽しい妊婦生活vol.2/出産・入院編

出産編

第2子出産に至るまでの私の場合の流れを書いてみました。参考になるかどうかはわからないけれど、少しでも不安が解消されると嬉しいです。

破水&陣痛

出産前日
夜中、いつも通りに育児日記の更新作業をし終えて、ちょっと気になっていた『破水』についてネットで調べていた。この時からもしかしたら予感はしていたのかもしれないな。『破水』ってわかるのかな?とか、どんな感じなのかとか調べて、0時半ころ(出産当日)就寝。

出産当日
布団に入ったけれどあまり寝付けず、何度かトイレへ。

・AM 2:30
眠りに落ちてちょっとしてから『じょぼ』というか『びちょ』というか『ぱしゃ』というか、そんな感覚のものが!慌てて飛び起きてトイレへ直行。直感的に「破水だ!」と確信する。旦那を起こして病院へ電話。度胸は据えていたつもりだったんだけど、電話をしていても手足がぶるぶる震えていた。

・AM 3:00
今日は出産しないだろうと旦那はビールを飲んでしまっていたため、私1人でタクシーで病院へ。内診してみるとやっぱり破水。そのまま入院となる。ちなみにこの時点で子宮口は4cm開いていた。赤ちゃんの心音をモニターで確認したところ問題なし。陣痛もまだついてないためそのまま就寝。

しかし、破水してから24時間以内に出産しなくてはならないらしく、陣痛がつかなければ陣痛促進剤を打つとのこと。話を聞いているとそんなに早くには生まれないような気がしたので、旦那に朝早くに慌てて来なくても、ゆっくりでいいよ。と連絡をした。

今回は破水したからか、あのきつかった浣腸はされず。でも、出産時は大丈夫なのか?と少し不安。

・AM 4:30
うとうとしていたら「これは!!」と覚えのある痛みが!!とうとう陣痛がついてきたらしい。この時で10分間隔。

・AM 5:30
間隔が5~7分になってきたため内診すると、5cm開いているとのこと。午前中には出産するだろうと言われた。

・AM 6:00
赤ちゃんの心音をモニターで確認。異常なし。陣痛の間隔は5分切るくらいになってきた。

・AM 7:00
内診。子宮口は7~8cm開いてきている。旦那に連絡するかと聞かれたけど、朝来るって言ってたからことわった。この時は間に合うと思っていたのだけれどね(苦笑)

・AM 7:30
内診。子宮口は8~9cm。ここから30分が陣痛のピーク。前回同様、ものすごく腰が痛い。でも今回はさすってくれる人がいないので、自分でさすってしのいだ。

普通ならこのくらいで分娩室へ入るらしいんだけど、前回のこと(歩行不能になった件)もあるので、なるべく足を開いている時間を少なくするため全開になるまで陣痛室で我慢。。。

もう少しの辛抱だ。

分娩

分娩台へ!

・AM 8:00
いよいよ全開になったので、分娩室へ。でも、もう腰砕け状態で1人では歩けない!しかも、羊水らしきものがばしゃばしゃ出てくる!それでも何とか分娩台に横になって、出産の準備を待ったんだけど、ものすごく長く感じました。早くしてくれ~~!って感じ。だけど「さぁ!いきんで~~!」って言われて、いきみかたを忘れていることに気がついた(汗)

しかも、途中、酸素不足で意識が遠のき、これは大変と、今度は息を吸い込みすぎて酸素過多。もっと楽な呼吸で。と言われちゃった。呼吸法も忘れちゃっていたらしい・・・。

遠のく陣痛!

いきみかたや呼吸のことを考えていたら、ちょっと陣痛が遠のいてしまったため一息おこうかということになり、分娩台の背もたれを上げてイスに座る体勢になりました。でも、この体勢がかなりつらい。。すぐにまた強い陣痛が4回。その体勢のままいきんでいいというので、このままの体勢で産むの?と思ったけれど、いきんだ。これがきっかけでいきみかたを思い出せました!

いよいよ!

分娩台を元に戻して、またいきみ。赤ちゃんが下がってきたのがわかりました。その後、3、4回いきんで意識を失いかけた時、出てきました!(AM 8:43)意識を失いかけていたからか、えっ?もう生まれたの?って感じ(笑)赤ちゃんの泣き声も少ないし、前回は6人くらいいた助産師さんも今回は3人ほど。

生まれたというのに、誰も男の子か女の子か言ってくれないので「女の子ですか?」って聞いたら「元気な女の子ですよ」と言われて、ちょっとホッとしました。

赤ちゃんをきれいにしている間、私は胎盤を出して、おすそのチェック。どうやら、おすそは切らずに済んだらしい!!必ず切るものだと思っていましたが、前回かなり痛いと感じた縫合をしなくて済んだのは、ほんとによかった~。

ご対面!

赤ちゃんをきれいにして身長や体重を計っている時、助産師さんが「えぇっ?」と声をあげたので、どうしたのかと思ったら、3,500gもあったらしい。頭が小さかったし、なにせ、検診では大きくみても3,000gを少し超えるくらいって言われていたので、そんなに大きかったのか~とびっくりしました。やっぱり2人目は大きく生まれるものなのかな?

そしてその直後、旦那と息子が分娩室に到着!思った以上のスピード出産だったため間に合いませんでした(苦笑)でも、息子に苦しい声とか聞かれずに済んで、かえって良かったのかも。

その後、ご対面をして、まだ出ないおっぱいを口に含ませて、出産は無事終了。待望の女の子が生まれて、みんなニコニコでした。こうして、破水から6時間、陣痛がついてからは4時間ちょっとのスピード出産で2人目のお産は終了したのでした。

1人での出産を無事終えて

1人で病院に向かった時はちょっと心細かったけど、とりあえず無事に生まれてきたし、病院側の配慮もあって前回のように廃人同然の体にならずに済んだし、いいお産が出来たと思います。何より、陣痛の時間が短かったことと、分娩台の上に乗っている時間が短くて済んだことが良かったです!2人目はスピード出産になることを実感しました。

でも、前回はあまり感じなかった赤ちゃんが出てくる時のいきむ痛み。今回は、とても痛く感じました。きっと足の痛みがなかったからかな?

陣痛は、やっぱり前回同様痛かったです・・・。前回の総評で、陣痛がなかったらもう1人産めるかも。と書いていたけれど、痛い陣痛があっても現実にこうして産めたわけだし、いざとなったら女は強いですね。

そして、今回の妊娠で成功しなかったはずの自己流の産み分け。結局、望んでいた女の子が生まれて、結果良ければすべて良しなんだけど、やっぱり100%の産み分け方なんてないし、親が子供の性別を決めちゃうというのも良くないのかもと思いました。

なぁんて、望んでいた性別の子が生まれてきたから言えるのかもしれないけれどね。実際に産み分けを実践していた時は、プレッシャーからか全然妊娠しなかったし、たとえ妊娠しても、精神的にいい状態で妊婦生活を送れたかどうか・・・。最初は軽い気持ちで産み分けしていたはずなのにね。

前回と今回の出産で私が経験してHPに書いたことを、娘が大きくなったら経験するだろう妊娠・出産に役立てば嬉しいです。とは言っても、お産は人それぞれ、生まれてくる子によっても違うから、参考程度に読んでくれればそれで満足です(笑)

入院編

前回に比べてかなり楽な出産だったけれど、兄になった息子の心の変化がちょっと心配。。。そんな入院生活の日記です。

母(私)の体と兄の心の変化

歩けた!!

前回よりも、かなり楽にお産を済ませた私。だけど、前回の事が頭にフィードバックしちゃって、ちゃんと立てるか、歩けるのか心配・・・。

産後、分娩室で2時間休憩してから病室へ。今回は個室にしてもらったんだけど午後からじゃないと空かないとのことでそれまで大部屋へ。旦那の両親、旦那、息子が来てお話をしていると、分娩室ではニコニコだったのに、みんなの顔と赤ちゃんの顔を見比べて不思議そうな顔。どうやらいつもの健診だと思っていたのに私が家に帰れないとわかり、変な顔になったらしい。

みんながご飯を食べに行った後、私は産後初のトイレへ。ナースコールして看護師さんと行ったんだけど、立てた!!歩けた!!かなり感動!!おすそは確かに少し痛いけれど、前回しばらく歩けなかったのでとても嬉しかったです。

2日目

出産の翌日、体重を量りました。やっぱり今回も5kgしか減っていない・・・。まあ、今回は前回よりもしっかりと体重管理をしたので、5kgといっても妊娠前の体重まであと2kgというところまで減ったんだけど。

体は、前回とは違って何の問題もなし。腰は陣痛の時にさすりすぎてまだ痛くて湿布はしているものの、おすそも全然痛くないし普通に歩けました。おすそは少し腫れているけれど、これは普通のこと。お産が軽いって、ほんとすごいことです。

息子はというと、ハイテンションでした。。多分、後になって考えると、そうやって自分自身を保っていたんだろうと思います。悪さをして気を引いてみたり、妹を触ってみたり・・・。3歳児なりにがんばっていたみたい。

3日目

胸が張ってきて、熱を持ち始めました。(下記おっぱいと授乳参照)母乳も出るようになってきて一安心。

息子は今日もハイテンションでおだって悪さばかりしていたので、私は怒ってばかり。誉めてあげたいんだけど、機会がない。。

そんな時にちょっとしたことで張っていた糸が切れてしまったらしく、号泣。。そこで初めて息子なりに我慢していたことに気が付きました。私自身も出産で色々と忙しくて、息子の心まで考えてあげる余裕がなかったのです。反省。。

まだ3歳なのにいろんな出来事がいっぺんにやってきて、どうしていいかわからなくて病室ではしゃいで自分を抑えてたみたい。この出来事は、私の中でかなりショックなことでした。ごめんね。

4日目~退院まで

3日目のの出来事があったからか、はしゃいでいる感じはなくなった我が息子。私の接し方が変わったからか、息子が慣れてきたからかわからないけど、いつも通りに戻っていました。ただ、病院から帰る時、見送りのエレベーター前で元気なさげ。。。

今までは平気な顔して強がっていたのに、その強がりもそろそろ限界なのかな?ちなみに後から見返すと、病院で写した写真はほとんど不安定な顔をしています。旦那はそうかぁ~?なんてのんきに言っていたけどね。

私の体は至って順調で、なんと!便も出ました(汚い話ですみません)前回は入院中は1度も出なかったのでビックリです。おっぱいは前回同様、過多気味で今回も冷やすことになりました。保冷剤を胸に当てて寝るんだけど、これが朝方ものすごく寒い。ほんと、凍え死ぬんじゃないかと思いました。

退院後の体重&悪露

退院の前日に体重を量ってみたら2kgも増えていました・・・(汗)今回の妊娠で息子を産む前の体重に戻そうと目論んでいた私にとって、これはかなりショックでした。看護師さんいわく、多分おっぱいが張ってきたのでその分で重くなったのでは?とのこと。

退院後は順調に減って、1ヵ月後には今回の妊娠前の体重以下になりました。目標の体重までもう少し。順調に減っています。やっぱり母乳は体重のことはあまり心配しなくてもいいみたい。ただ、前回は疲れから甘いものに走ってしまって体重が増えちゃったのよね。今回は気を付けなくては。。

体重はあまり気にしなくていいけれど、お腹周りはやっぱり努力しないとくびれがなくなります(涙)だけど、育児で体力使っちゃってなかなかストレッチや腹筋って出来ないのよね。今回も出来ずにそのまんま・・・。少しずつ頑張りたいと思います。

悪露は、今回も1ヶ月検診で薬を出され、それでも止まらず再検査で内診してもらいました。子宮の中は空っぽだったので様子を見ましたが、最終的に止まったのは1ヶ月と2週目でした。完全に止まるまでお風呂(湯船)に入れないことが大変でした。3歳児は1人で湯船に浸かっていられるけれど、それより小さい子だと一緒に入れないから大変かも。。

それにしても、1人目の時以上に2人目は大変です。何がって、授乳を終えて眠ったら上の子と遊んであげなくちゃいけないから。。息子は、娘が生まれた年の夏、公園にもあまり遊びに行けずかわいそうな思いをさせてしまいました。私が行けない分、ばあばにたくさん連れ出してもらったけれど、やっぱり親が遊んであげるのが一番いいんだろうな。

おっぱいと授乳

妊娠中・・・。

今回も妊娠中に助産師さんに「母乳で育てたいですか?」と聞かれて「出来れば」と答えていた私。だけど、前回はせっせとしていた乳頭のマッサージ、今回はほとんどしませんでした。っていうか、いつも息子と一緒にお風呂に入っていたので、なかなか出来なかった~。

今回の妊娠中では片手で数えるくらいしかマッサージらしきものはしなかったけれど、その何回かでうっすら母乳らしきものがにじみ出ていました。前回の影響なのかな?

入院2日目

今回は体が自由に動くので2日目から授乳開始。だけど、当然のことながら母乳は出ず。。看護師さんに前回おっぱいの出過ぎで冷やしていたことを話すと、マッサージはせずに様子を見ることになりました。

その間はミルク。人によってはミルクを与えるのを嫌がる人もいて、母乳が出始めるまでブドウ糖(砂糖水)をあげているお母さんもいました。前回はみんな有無を言わさずミルクだったけど、色々な面で改善されているらしい。

ミルクは腹持ちがいいなんていうけれど、娘は全然長く持たず・・・。たっぷり飲むくせに、1番のりで泣き喚いていました(苦笑)

張ってきたおっぱい

マッサージをしていないおっぱいが、熱を持ち始めました。一応、形だけ搾乳も始めたけれど、だんだん胸が張ってきて、3日目の夜には搾乳した母乳を捨てる羽目に。。でも、娘も息子同様、飲むのが上手な子だったので、張ったおっぱいをどんどん飲んでくれて助かりました。

それでも、今回の入院中もやっぱりおっぱいを冷やさなくちゃいけない状態になりました(涙)助産師さんも「マッサージしてないのにこんなに張ってるなんて・・・」と驚き顔。張り過ぎると痛くなってしまうので、なるべく触らず、シャワーもなるべく当てず温めず。が鉄則でした。

それにしても、息子の時は毎回うんちをしてたけれど、娘はあまり見なかったな。男と女の違いか?

3時間授乳と自律授乳

今回も、助産婦さんと話し合って自律授乳にすることにしました。3時間おきの授乳に慣れてきていたようで、病院にいる間は3時間授乳とほぼ同じだったけれど、3時間も持たなかった息子から比べれば、娘のほうがかなり楽でした。

乳腺は最初から開通していたのかも。前回は毎回、助産師さんに開通の手助けをしてもらったけれど、今回は少し見る程度でした。

なるべく触らないようにしていたけれど、母乳が溜まっているようなところはなかったので、前回開通して詰まってしまった箇所はないのかも。

退院後のおっぱい&授乳

今回は退院を前回より1日早めたため、退院の当日までおっぱいを保冷材で冷していました。今回も助産師さんが色々と教えてくれたため、張りすぎず順調。

しかも、前回は退院後2時間おきの授乳だったけれど、今回は病院と同じく3時間おきの授乳が出来たのでこれまたとっても楽。やっぱりその子によって色々と違う面があるようです。

まあ、飲む量は息子も娘も同じくらい食い意地(?)が張っているんだけどね(笑)

入院生活

病室

息子がいるので個室にした今回のお産。私の病院では1日5,000円プラスになるんだけど、やっぱり個室はよかったです。息子がどんなに騒いだって全然気にならないし、いつでもシャワーを浴びられてホテル感覚♪入院しているほかのお母さんと話す機会が少なくなっちゃうけど、2人目だし個室にして正解でした。

ただ、息子と一緒の生活に慣れていたせいか、ちょっぴり1人の病室は寂しかったかな?(笑)といっても、そんな生活そうそうないからそれもまた楽しんでいたけどね。

時間

前回は自分の時間がないくらい忙しかった入院生活。今回もそうかなと思っていたけれど、なぜか時間にゆとりがありました。体が自由に動かせるから?2人目で慣れたから?息子が来る前に売店でおやつ買っておいてあげられる余裕もありました。

だけど、やっぱり名前が決まっていたことが一番楽だったのかも。前回は、そのまま実家へ帰る予定だったからすぐに出生届を出さなければならず、暇さえあれば名前を考えていたんだよね・・・。それがない分、自由な時間が持てた気がします。名前は前もって考えておくのがおすすめです。

母子半同室

今回も前回同様、母子半同室。だけど前回とちょっと違っていました。

前回は、ほとんどのお母さんたちが新生児室に赤ちゃんを置いていて、そこでおっぱいの指導を受けたり、お母さんが病室で休んだりしていたのに、今回はほとんどのお母さんたちが赤ちゃんを自分の部屋に連れて行っていました。

確かにその方が赤ちゃんのお世話をずっとしていられるし、見ていられるからいいかもしれないけれど、肝心のおっぱいの指導を受けられないので、私は前回同様、新生児室に置いておく方が多かったです。病室には息子がいたし、騒がしかったということもあるけれど、やっぱりおっぱいの指導は大切だと思います。

娘が泣いたら呼んでもらっていたけれど、新生児室で娘が一人ぼっちっていうことが多かったなぁ・・・。かわいそうに・・・(苦笑)

食事

今回も食堂で食事をとる方式だったけれど、息子が毎日病院に来てくれていたので病室で食べていました。確かに前回は1人目だし、他のお母さんともお話したいな~って思って食堂で食べていたけど、2人目になると、それよりまずは我が子とのコミュニケーションが大事なんですね。

とは言っても、ちゃんと意思疎通できていたかどうかは疑問ですが・・・。(汗)

ちなみに祝い膳。前回よりも豪華になっていました。病院も色々と考えているらしい。

病院

私の病院は総合病院だったけれど、新生児の数は15人くらいがマックスらしい。。。前回と違って新生児室に赤ちゃんがほとんどいないため、なんだか寂しい限り・・・。赤ちゃんが勢ぞろいしているのは、夜中と午前中のみでした。だから前回にも増して静かだったかも。とは言っても、私の病室はかなり騒がしかったけどね。

今回感じたのは、総合病院も変わろうとしていると実感したこと。やっぱり少子化の影響なのかな?ハンドソープで手が荒れたのは今回も一緒だったけれど。

入院生活を振り返って

今回の入院生活は、私よりも、やっぱり息子中心。もちろん、一番は娘だけどね。でも、今までずっと私と一緒だったのに、環境が変わって息子も随分寂しい思いをしたはず。

入院生活の途中で、息子が抑えきれずにたまっていたものを吐き出すように泣いちゃったことを今でも思い出します。娘には悪いけど、娘よりも息子のことを考えていた時間の方が多かったかもしれないな・・・。2人目ってみんなこんな感じなんだろうか??

2人目の出産の入院生活。やっぱり、上の子の精神面でのケアが一番大切な気がします。親である私が息子と離れている時間がつらかった・・・。でも、それもこれも、私の体が順調で、娘の調子も安定しているから言えることなのかもね。

スポンサーリンク
テキストのコピーはできません。